面接のプロが教える、面接の対策

面接対策 面接官の男女の違い


前のノウハウ 面接ノウハウTOPへ 次のノウハウ
 

「男性・女性で違ってくる」

 

人事マンの性差について触れておきましょう。面接官の男女の違いで、面接も違ってくるのでしょうか。

男女で大きく異なるのは、『子宮があるかないか。』です。動物の場合、メスは、安全な場所で出産をし、子供を育てる義務というものを生まれながらに背負っています。一方、オスは、自分の子孫を残すため、広いテリトリーを獲得しようと未開の場所に、進出しなければいけない宿命を持ちます。一言で表せば、『オスは、動を好み。メスは、静を好む。傾向がある』一般的に、メスは、安定を好み、オスは、変化を好む傾向が強いということでしょう。

転職理由で、「組織がしっかりしてない。」「仕事の段取りが、無計画」といった類は、女性に顕著です。職域を明確にしたい。自分の仕事場を安定させたい。自分の居場所を明確にしておきたい。などの理由は、女性に多く見受けられる転職理由です。

また職場でも、長く会社にいるお局様が、若いOLをいじめるといったこともあります。これは、お局様が、「自分の仕事を取られたくない」という保身からの理由が存在します。

逆に、男性の転職理由は、「このまま、会社にいても、面白くなさそう」と、現状に対する不満のコメントが殆どです。中には、英語も全く話せないのに、「海外で働きたい!!」といった無謀な希望をする人も、圧倒的に男性が多いです。

面接に話を戻せば、面接官が男性の場合と女性の場合で、違いがあります。その違いは、採用基準にあらわれます。

男性の場合、進取性を重んじた評価をしがちです。組織のカラーと違う人物も、採ってみようかなと、ある意味、冒険じみた採用を行なうこともあります。

女性の場合、親和性を重視しています。組織に馴染める人物を、採る傾向が強く、
「何か、新しい事をやってくれそうだな」というよりも「ちゃんと、仕事をやってくれそうだな」という安心できる人かどうかに主眼がおかれます。
POINT
人事マンが、男性か女性かで、気をつけましょう。
対策
性差を攻略する奥儀、ダブル・スタンダード
男性と女性の性差による採用基準の違いがあることを述べてきましたが。面接官に、男性の人事マンと女性の人事マンが、両者がいた場合は、両性を意識したダブル・スタンダードの対応が必要です。男性の人事マンには、評価できるコメントでも、女性の人事マンには、耳障りになることもあります。女性の人事マンの場合は、彼女の実体験と照合できるような話をする。男性の人事マンの場合は、彼が体験していない話なども積極的に織り交ぜてみてはいかがでしょうか。
   
面接に関するお問い合わせは随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。お問合せはコチラ>>