面接のプロが教える、面接の対策

面接対策 面接での志望動機


前のノウハウ Part2へ
 

「入社意欲はホドホドに!」

 

入社意欲は、無いと困りますが、ありすぎると逆に人事に嫌われます。人事が最も恐れるのは、「理解なき応募者」です。この「理解なき応募者」は、会社のプラス面し見ていません。盲目的になっている人です。何故、その会社を選んだのか。何故、その会社でなければいけないのか、その検討が薄っぺらいものになっている人が、多いのです。

面接では、個人も評価されますが、同時に、会社も個人によって評価されるべきです。
ところで、会社についての評定票は、ご存知でしょうか。別に、評定票という紙に記載するする必要はありません、頭の中で、会社について、プラス面とマイナス面を整理することです。

憧れの企業についても、プラス面だけでなく、マイナス面も冷静にみておくことが必要です。このマイナス面をもたず、入社意欲だけをメラメラと燃やし、面接に望んでくる応募者がいます。人事マンは、このような応募者に対して、好意よりも、なんとなく、違和感を覚えるものです。自分自身が勤めている会社に対して好意を寄せている応募者は、嬉しい反面、度を過ぎるとかえって悪印象になる危険性があります。面接官に対して、「会社のマイナス面も知っていますよ」ということを示すことが、企業への志望動機の説得力を増します。応募者が、面接場面で、マイナス面を話すことは、決して悪いことではありません。むしろ、マイナス面を知っていることは、「理解している応募者」という印象を与えます。
POINT
会社のことをよく理解している応募者は、人事にとって、安心して採用できる人材です。そのためには、あえて企業のマイナス面を知っていることをアピールしましょう。
   
面接に関するお問い合わせは随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。お問合せはコチラ>>